2012年11月29日木曜日

過去問授業公開

お待たせしました。

国語都立過去問論説文の200字作文の解説をyoutubeにアップしました。

23年2月実施の問題です。

ご覧になって分からない、質問、添削以来等ありましたら連絡下さい。

次週には続きをやります。

二学期期末考査終わり

やっと期末考査が終わりました。

高校生1名が残っていますが、卒業生で来るかどうか不明。

多分「数学教えて」って来る気がします。

岡田は3週間近くにわたる連日の指導で燃え尽きました。



しばらく塾をお休みしたいです。

でも受験生もいるし、崖っぷち状態だし。

みんなもっと勉強してくれればなぁ

もっときちんと指示したことをこなしてくれればなぁ。



塾ってそんなにつぶれるモノではないですが、つぶれると言うより

閉鎖に追い込まれるかもと不安な日々を過ごしています。


とにかく頑張るという抽象的な言葉しか出ませんが、

受験生合格と生徒のやる気と理解の向上目指して日々努力するのみです。

2012年10月23日火曜日

作文指導公開

youtubeに作文指導をアップしました。

今後も続けて行く予定です。

youtubeで作文の書き方、ネクサス進学会で検索して頂ければ見られます。

よろしくお願いします。

添削等もリクエストがあれば、極力応じます。

移転します

Webを自前のソフトで作って来ましたが、限界を感じました。

新しく作り直して移転します。

まだ作り途中ですが、とりあえずurlを紹介します。

今のWebは無くすか、当分保存しておくか決めていません。


新しいWebはwww.nexustokyo.jpです。

なかなか見つからない様でご不便おかけしますが、見やすくをテーマに作成中です。

宜しくお願い致します。。

2012年10月9日火曜日

動画閲覧について

リンクをwebに貼ったためか、アクセス数が増えて有り難うございます。

既にアップ済みで見られるモノ、見られないモノ、音声が無いものなど技術的に未熟でご迷惑をおかけてしてしまいました。

済みません。

また、アップ後塾でのPCでのチェックはもちろんやっていて、web更新もPCにて確認しております。

実は自宅も塾もひかり回線を使っておりますが、自宅PCで動画がコマ飛びできちんと見られない状況を確認いたしました。

また、スマートフォンにて塾webを確認したところ、表示がうまく出来ないという不具合も確認しております。

本当に申し訳ありません。

デジタル技術の進歩に何とか着いていく努力をしているのですが、専門知識がないために不具合が多々発生しております。

youtubeでのコマ飛びと音声が聞こえないについては自宅のモバイル型PCでのことで、塾のPCとスマートフォン、ipodtouchではキレイに再生できているので根本的問題ではなく、自宅PCの性能的な問題ではないかと解釈しております。

ただスペックで想像するとスマートフォンやipodなどより劣るとも考えづらい。

皆様のご自宅ですとひかり回線は問題ないと思いますが、無線LANでのWiFi接続に関しては若干速度が落ちる可能性があります。

また、地域によりますが、ADSL回線ご利用の方に関しては、契約状況とスペックで動画のコマ飛びは可能性があります。

当塾の生徒宅では無線LAN(12GB回線)で動画再生出来たと報告を受けています。


今後ともyoutube動画アップは続けていく予定なのでyoutubeもしくはgoogle検索で「ネクサス進学会」で探してご覧いただければ嬉しいです。

宜しくお願いします。

2012年9月14日金曜日

中間考査対策

中間テストが9月の最終週に行われる学校が多い様です。

ネクサス進学会では、本日から試験対策を実施致します。

中学3年生は、16日に模擬試験、そして5ヶ月後には本番入試があるので、定期テスト対策だけでは済ませられません。

あくまで通過点です。ただし、内申点にも関わるので手を抜くことも出来ません。

私自身は内申点とは無縁(私学志望、都立校は希望していない)だったので、特に試験勉強らしきモノは理科社会を少々くらいでした。

むしろ本番で点を取れない方が怖い。定期テストでは5教科で450点取れればいいか・・・くらいの軽い気持ちでした。

特に対策などしませんでしたが、英数国は90を下回らない様にと思ったモノです。

指導する側に回ると、生徒のメンタル面、特にやる気や焦りなどが伝わってきて苦慮します。

なるべく色々と教えたくなるので、つい居残りをさせてしまうのですが、その結果帰宅が遅くなりその日の復習が出来ないという事態も起こりえます。



受験生以外の1、2年生はきちんと勉強して対策もして、5教科で400点ときつく申し渡しております。

そのためにはどうするか?

試験1週間前までに英数国を終えて、1週間前から理社中心に勉強することです。

あと英語に関して、英単語や基本例文、教科書本文くらいはきちんと記憶したいものです。

うちの生徒で言えば、国語はOK、数学はケアレスミスがなくせればOK、英語が『単語を覚えていない』という致命的な努力不足が見られます。

こりゃ、本人の努力にかかっている。

確認テストも明日の補講から始めて、とにかく覚えて貰う。これしかありません。

理社は、教科書基準ですが、今時の教科書は知識となり記載が不十分です。

我々の子供の頃は『分からない時は教科書をきちんと読みなさい!

これで済みました。確かに理社はこれで十分。実験なども、実際の実験時のノートくらいは見返しますが、基本は教科書。

今は全然分かりません!

参考書や塾でのテキストに頼らざるを得ません。

また試験範囲で指定されているプリント類やワークは完全に消化して理解しましょう。



ネクサス進学会でも、テキストでの勉強と学校のプリントやワークを中心に補習をします。

とにかく、ひたすら机に向かって集中してもらうしかありません。

国語指導と共に、今回の課題は英語。

中1たちはそろそろ英語が分からなくなって来ています。

いや、理解していないのではなくて、暗記が不十分、問題演習が不十分なのです。

塾と学校の宿題をきちんとこなせば、どうってことないのですが・・・。

私の中学時代はやはり塾と学校の宿題だけ。あとは暗記科目だけ試験前にやりました。

暗記科目は頭を使わないので楽ちんです。

でも子供達はめんどくせぇ やりたくねぇ じかんがかかる ということで放棄してしまいます。

勉強とは本来無駄と面倒な作業で、しかも孤独なのです。

友達と一緒に図書館っていうのもあると思いますが、結局遊んできただけみたいな結果が多い様です。

せっかく塾を開放していますから、きちんと利用して勉強に集中して欲しいモノです。


ちなみに当塾は個別指導で、学校もバラバラですからそれぞれに対応するのも結構大変なことです。

よそみたいに科目担任制でもなく、家庭学習の面倒まで見ているのでこの2週間が頑張りどころです。

生徒が頑張るために、先生も頑張る!

2012年9月10日月曜日

国語塾

岡田の国語塾をやります。

テーマは小説を題材にして読み込み、意見交換、書き方指導、実際に書くというものです。

理解力、表現力は他教科にとっても大切なだけでなく、今後大人になってからも大切な力です。


私は学校教育になぜ「作文を課題に出す」ことばかりで、『書き方指導』をしないのか、とても不思議に思います。

ネクサス進学会小金井校で指導している生徒も作文課題に頭を抱えて持参してきます。

しかも学校では丸投げ状態の課題。

「税について調べたこと、意見を書きなさい」

税金に無縁な中学生には無理でしょう。大人だって書ける人は少ないと思います。

都立高校入試では国語の説明文で毎年200字作文が出題され、配点も10点と大きいです。

表現力重視の姿勢は分かりますが、学校でなぜ指導しないのか?

もちろん、指導技術も必要で、時間もかかる。

でも書かせるだけでは何も上達しない。実際主語述語が一致しない、漢字を使わないなど多々あるし、書き言葉を知らずに、話し言葉をそのまま書いています。

今日の教材は夏目漱石『夢十夜』の第二夜です。

ご興味ありましたら、ご連絡・お問い合わせ下さい。

分かる国語力、書ける国語力の育成です。

2012年9月5日水曜日

ブログリンク変更しました

以前から使っていたブログがうまく使えなくなってしまったので、別のブログにリンクを変えました。ご了承ください。

さて、すでに二学期になりました。

学校では授業もそろそろ本格的に始まったと思います。

ネクサス進学会でも、塾生に向けてあれこれと指導を工夫しながら始まりました。

生徒全員に気を配り,指導を進めて行くのは当然なのですが、中でもやはり中3生の動向というか力の伸び具合に神経を遣います。

過去は変えられませんが、今後はこれからの指導と子供達の努力にかかっています。

とにかく、後悔のないように精一杯勉強して欲しいということなのですが、指導する立場としては本人の頑張りを応援することと、より的確でその生徒に合った勉強方法の提示、今後の目標を示すと共に、具体的にどう勉強を進めるかです。

入試まであと約5ヶ月、有効にそして効果的に力を付けて伸ばす事が第一の使命です。

そしてとことん付き合うことです。

毎年秋から入試本番に向けて、塾長としては今年の生徒をどう指導して行くか、補習をどうするかなどに腐心する時期です。

また生徒募集や他学年の生徒についても二学期中間・期末考査での目標を今から自覚を促して、目標達成の勉強について具体的に指示していく必要があります。

夏休みも終わって、そろそろ真剣に勉強に取り組む体勢が整う時期、まだスタートが切れない生徒には自覚を促す時期。

夏休み中の成果を確認しつつ、一学期の再復習+二学期の予習の同時進行。

受験生については今までの総復習+もう一度基礎確認(基礎固め)→演習で実践的な問題を解き慣れることがこの時期に必要です。




外部リンクとなりましたが、塾長ブログ「ネクサスで頑張っているちび太」を宜しくお願い致します。

2012年8月7日火曜日

終わりなき闘い

塾の仕事って毎年毎年年度が変わり、受験生を高校へ送り込むまで仕事が続きます。

一年の中でも指導以外に色々と仕事が変わり、次々とやることが出てきます。

今は夏期講習期間なので、比較的仕事自体は落ち着いている時期かも知れません。



しかし、2学期をにらんで学習計画を立てて指導して行くこと、秋以降の生徒募集を考えたり準備をしなければなりません。

秋以降は受験生の追い込み期間です。更に年末に向けてがっつり勉強づけにしなければなりません。

生徒諸君には、是非ともしっかりとやった所はきちんと身につけてドンドン先に進んで欲しいです。


「先生これ、習っていない」と言われてもなぁ・・・、毎回100点取っているなら新たに予習として勉強すれば良いし、でも実は忘れているって事が多いです。

そういうことがなるべく少なくなる様な指導を心がけて行きたいと思います。

2012年7月30日月曜日

夏期講習第二ターム

先週から夏期講習が始まりました。

生徒が勉強する様に、そして成績も上がる様にと腐心して努力して来ました。

今後ますます仕事はきつくなるでしょう。

負けない精神力と体力で臨まなければなりません。



昨日は気分転換に出かけましたが、悩みは尽きない。

今後の塾運営、自分の指導方法、塾の経営方針転換など。



秋に向けて生徒募集をどうかけて行くか、これも今頃からしっかりと考えていかなければなりません。

今日も一日頑張ろう!

2012年6月26日火曜日

スマホ新記録

スマホの利用料金が最低を記録しました。

特に節約をせっせとしていたわけではありませんが、iphoneをいじっていたりもしたので待ち受け専門でした。前の機種の支払いが1980円ほどあるのに、4000円台前半で済みました。

携帯代が安いと楽だなぁ。その他の料金も下がっています。

ガス代は1350円とか、電気代3500円くらいとか。

これからしばらく節約生活頑張ってみます。

暑い

先週まで寒かったのが、今日から急に暑くなった。

この寒暖差は・・・、辛い。身体がおかしくなる。

小生は男性ですが、更年期障害みたいな症状があるので堪えます。

今日でやっと期末テスト対策が終わりました。

少しはゆっくり休んでとか思ったりするのですが、二学期のまとめの面談があります。

そして夏期講習会。暑いだけに今から体力を付けておかないと乗り切れない。

暑さに耐えられる肉体。あ、ユニクロにポロシャツ買いに行こうっと。

今年の夏はポロシャツで過ごすつもりです。

2012年6月21日木曜日

期末試験対策

明日でほとんどの学校で期末試験が終わります。

なので、ホッとしています。

また、夏期講習のチラシも作成が終わり、配布手続きも終了。

仕事が一段落してホッとしています。



しかし、・・・・・・夏期講習の準備や保護者面談などやることがまだまだある。



塾の先生って色々と仕事があるんだなぁ。。。


一人で何でもやると、仕事量が負担になる。でもやり甲斐もあるし、勉強にもなる。


チラシ作りやwebサイトの作成や運営も全部自己責任。

かなり勉強になった。


さて、明日からまた頑張ろう!

2012年6月5日火曜日

狂ってしまった母

先日母の年金がなくなっているのに気づいて、通帳を見せて貰った。

きっかけは電気料金が引き落とせなかった旨の通知。

通帳を見てびっくり。

何と年金が入っている翌日にほとんどおろしてしまっている。

これでは、公共料金なんておちるはずがない。

4月分、5月分と落ちないからどうなるんでしょうか?

特に電話、ガス、電気。

電話は止まるはずです。

電気は2ヶ月支払わないと東京電力窓口でしか支払いが出来なくなります。

ガスは?多分電気と同じでしょう。

でも電話はまだ止まっていない。おかしい???

請求書払いをしたのだろうか?

電気、ガスも問題ない。

意外としっかりしているのか?


とにかく年金が入るとすぐに全部遣ってしまう様になったので(父が認知症になった時と同じパターン)、通帳を預かることにしました。

1ヶ月ごとに渡していくことで、母も納得。

母はもしかしたら自分の症状に気づいて「お父さんと同じになってしまった」と納得して私に通帳を渡したのだろうか?

そんな気がしてならない。

とにかく、母を守っていけるのは僕だけだ。

今のところ、お金の管理さえすれば何とか一人暮らしを続けられる。

あと3年、元気でいて下さい。

アップル製品

ipodTouch、iphone、IPADと3つもアップル製品を買いそろえてしまいました。

あまり使っていないので、「どうよ?」と聞かれてもうまく答えられない。

でも少なくともIPADは不思議な機械です。

ちょっとメールを出したい、ちょっと調べたいというときに大活躍です。

スマホやTouchでも可能なのですが、画面が大きいし、入力パネルが大きくて使いやすい。

IPADはお勧め出来ます。

iphoneは楽しいけどTouchとあまり変わらないかな?っていう印象です。

多分その通りなのでしょうが。。。

上記3つはアドレスや写真を簡単に同期するので(共有する)、どれを持っていても同じ操作です。

生活が変わる・・・・とソフトバンクの店員さんに言われました。

今のところ、変わっていません。

でも便利なのは確かです。

これから使い込んでいくうちに、色々と使い方が分かっていくともっと便利になって、生活が変わるかも知れません。

2012年3月30日金曜日

開設

そろそろ心理相談室「こころの空」を始めたいと思います。

4月中には看板を出してみようと思います。

予算が出来たら新聞に広告を載せたいとも思っています。

初めは申し込みが少ないorないと思うので開放日を火・木・土にするつもりでいます。

昔年の夢、心理カウンセリング相談室です。

どんな風に部屋を飾るか、多分何も飾らないと思います。

それでもアロマは用意したいと思います。

ちょっとした絵は飾りたいと思います。

認定心理士の資格証明は掲示しておくつもりです。

あとは、心理学関係の本を少し読みあさりたいと思います。

知識だけの技法はいらない。

人生経験と人間性、心理学者としての知識を駆使して、相談者に信頼される心理士になりたいです。

スマートフォン買い換え

結局スマホはAQUOS phone に買い換えました。

近所のコジマ電気で4800円でした。

調子は良いです。買ってから分かったのですが3D撮影が出来ます。

本当に画面から飛び出てくる仕掛けはなんだろう?

悩みは電池の減りが早いこと。

約一日です。一晩寝ている間に無くなっていることもありました。

スマホが普通に使えるようになったことは大きい。

文明の利器を使いこなすのも大変です。

これが仕事に活かせればもっと良いのですが、今のところ仕事関係ではfacebookとメールだけです。

IPADの使い道もまだ見えません。

活用マニュアルを一読しなければなりませんですね。

2012年3月19日月曜日

うちのスマートフォン

私の買ったスマホは外れくじみたいです。

トラブルに何度も見舞われました。

そしてここ1週間以上、勝手に再起動を一日に何度も行います。

操作中、通話中も。

困ります。

修理ならば無料、新品に交換なら5250円というのがドコモの回答。

新品スマホが機種変更で4800円との情報もあり、いっそ買い換えてしまおうかという気になっております。

候補はLUMIX phone、MEDIAS wp、シャープ製、ってところかな。

ヨドバシだとポイントで買えるので助かるのですがなにせ遠い。

近場で済ませたい小生なのです。ドコモショップでは0円携帯って無いんですかね?

たかが携帯電話ごときでうろうろ迷いたくないです。

買い換えも面倒ですなぁ。。。電話が出来れば良いのですが、スマホを使ってfacebookとtwitter、それにgmailやhotmailも使いますのでまた同期させるのがなぁ。

いっそiphoneにするか?いらねぇ。touchがあるから。

さて今日一日悩みます。以上。

2012年3月13日火曜日

自動車について

最近は不況の影響もあって、車を手放した人も多いらしい。
私もその一人です。

手放したのは8年くらい前。
運転もしたくなくなっていたし、運転していていらついたりで楽しくなくなった。
ある日、つまらない不注意で車を花壇に軽く当ててしまった。
その時、こんな調子で人でもはねたら大変だ!と思い、運転を止めました。

最近スポーツカータイプの車が続々と登場してきました。

1boxカーの次はハイブリットカー、そしてまたクーペの時代か?

私は久しぶりに車を乗るようになりました。
高齢の母を病院等に連れて行くのが主目的。

憧れる車が次々と出てくるみたいです。
若い人は高くて乗れないんじゃないかな?
ガソリン代もバカにならないというか、高い。

私も20代の頃はバンバン乗っていましたが、ガソリン代で苦労することはなかった。
燃費だって今時の車とそんなには変わらない。
むしろ運転が変わったための燃費変化はあるにせよ、東京の渋滞環境では燃費なんか悪いはず。
アイドリングストップは多分効果大だと思う。
あれは全ての車に付けるべきだ。

今高級車が飛ぶように売れているそうです。
確かに高そうで立派な車が沢山走っています。
もう羨ましいとかを超えてしまってすげ~って思います。
若いドライバーは減った気がします。

私が若かった頃は学生でも車に乗れた。乗るのが普通だった。
そんな時代を過ごせて良かったと思います。
今はチャリと原付ばかりですが、車より速くて楽です。
今でもたまに無茶して走っている危険な車がいますが、東京はマナーが良いと思います。

スポーツタイプの車は素敵だけど、運転も素敵であって欲しいです。

2012年3月5日月曜日

新年度

今年の都立入試は惨敗です。

ケアレスミスの多い生徒さんでした。

「このミスをなくして、問題文をよく読んで解けば絶対に点数が20点以上上がるよ」

何度も言い聞かせてはミスを直させました。

2月には過去問や模試の計算問題や簡単な問題を繰り返しやりましたが、ダメでした。

悔しいです。

今は部活に復帰して毎日しごかれているらしい。


さて、今月から新年度です。

1月、2月と広告を出しましたが反応は0でした。

何とも痛い状況です。

『春期講習』と銘打って出すか、春を見送って1学期に回すか?

大いに悩みどころです。

どう出るか分からないのがこの商売。

もう学年末が返ってきてるかと思いますが、その点数如何では辞める生徒が出てしまうかも?

広告反応が0だと次の一手を思案してしまいます。

入るまで出し続けるか?でも広告を打つにも費用がかかる。

何とか手を打たなければならない時期です。

今日の出勤は早めにして、広告原稿を練り直ししたいと思います。


また、今年度の指導案もそろそろ作り上げなければならない時期でもあります。

今回は指導案をWindows skydrive(クラウド)に公表して、各生徒や保護者が閲覧できるようにと考えています。

確定申告もありますし、何かと忙しくなる予感です。

仕事は自分で作り、自分で考えて処理しなさい。

今日からまた頑張ります。

2012年2月22日水曜日

ipodTouch

小生は昨年11月にipodTouchを買いました。第四世代とかで新しくなり、性能が上がった。
でも、結局音楽を聴くツールとしてしか利用していないのが現状です。

ところが最近変わりました。塾の生徒が3名ほど追っかけてくる様にタッチを購入。
私を入れて4名が塾で所有しており、塾の無線でつながってしまいました。

覚えるのはさすがに子供達の方が早く、しかも色々なアプリを見つけてきます。
そして塾では勉強を終えて、くつろぎスペースで情報交換。
たまに「先生、これ面白いよ」と教えてくれます。

デジタル製品は進歩が速く、IPADも2から3へと進化するらしい。
こんな時代を良いとするか悪いとするかは別にして、中年男性としては追いつくのが大変なのです。

アナログが懐かしいという懐古をしても仕方がない。
せめて時代に乗って先走ろうともがく毎日です。

ipodやスマートフォン、あまり使えませんが、ちょっとずつ進歩しています。
あとはデジカメも最近は使っていないので、せっせと写真を撮りたいと思います。
ただデジカメよりスマホやタッチの方がアプリで加工して遊べるので便利かな?と思うこの頃です。


さて、明日は都立高校の入学試験です。
学年末試験もあって、勉強もすべく生徒がワイワイ(ってほど生徒はいないが)やっています。

岡田先生は年度末でくたばってきていますが、家ではリラックマしています。ひたすら寝る。
そろそろロードバイク(自転車)で走り回ろうかと思います。

2012年1月17日火曜日

悩みの種;スマホ

スマホに買い換えて10ヶ月。

何とか電話とメールは出来る様になった。

アプリケーション?そんなものは分からないから何も入れていない。

パケット代が馬鹿みたいに高い。まいった。

なので3Gを切るスイッチをダウンロードしていつも切ってあります。

メールが来てもすぐに分からず不便です。

時代の流れについて行くも、意外と不便を強いられます。

この頃

くたばり気味、バテ気味のちび太@塾長なのです。
こんなに大切な時期に・・・。
風邪気味なのか、ただの疲労か?
だるい。。。

早く春が来ないかなぁ・・・。

チラシは1月19日(木)に6500部入れます。

反応があると嬉しいです。春に向かってGO!